taxonomy-school.php

バケツ稲観察記録

入間市立扇小学校の5年生は、総合的な学習「土の恵みに学ぶ」でバケツ稲の栽培に挑戦することにしました。4クラス152名が2組ずつチームを作って栽培していきます。毎日食べているお米がどんなふうに育っていくのか、みんなでがんばって観察していきたいと思います。

 

画像1

 

画像2

 

画像3

『バケツ稲観察記録』
トップ

入間市立扇小学校5年生【1班】

バケツ稲で作ったお米を食べよう

2015年02月17日 | 晴れ | 気温--℃

  • --
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 春から育ててきた稲がお米になり、みんなで食べてみました。
  • 自分たちで大事に育ててきたお米なので、味もひとしおで美味しかったです。
  • すべて手作業やビンの中でお米をたたいて精米するのは大変だったので、精米機を使って精米をしました。
    昔の人はすべて手作業でやっていたなんて、すごいね。
  • 各クラスで給食の時間に試食しました。
    五年生全員分で約14合のお米が炊けました。
    少し芯がある感じの食感だね。大事に育ててきたお米なので味もひとしおでホクホクしていてとってもおいしいね!
  • 苦労して作った甲斐があったね!

アンケート結果はこちら

お米にしてみよう(精米)

2014年11月04日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

実施グループ 1班・2班

すり鉢に脱穀したお米を入れて、ボールでこする班と家庭科室にあるザルでこする班に分かれて精米作業をしました。

  • こすった後に大きく息を吹きかけて、もみ殻を飛ばしてその後、ビンに入れて棒でたたき白いお米が出来ました!
  • もみ殻がチクチクする!
  • お米作りしている人は機械がなかったら大変だね!
  • いつも食べているお米になってきたよ!
  • 早く食べたい!
  • 家庭科の時間に調理実習で試食しよう!

脱穀

2014年10月27日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

実施グループ 1班・2班
  • 牛乳パックの口を尖らせて、引き上げる作業を行いました。始めは、勢いよく引いていましたが、量が多すぎて疲れました。
  • 牛乳パックの口がボロボロになってしまい、手でプチプチ取る子もいました。
  • こんなに引っ張ったのに稲穂のお米がこれしか取れないよ・・・。
  • いつも炊いているお米の量までは、まだまだだね・・・。
  • 稲穂から取った状態では、まだ食べられないね。

稲干し

2014年10月10日 | 曇り | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : なし

稲生長写真

  • 写真

観察の様子(コメント)

実施グループ 1班・2班

台風19号が近づいているため、室内に稲を干しました。

  • 脱穀・精米が楽しみだね!
  • どのお米が一番おいしそうかな?
  • 脱穀するにはどんな道具を使うのだろう?

稲刈り

2014年10月10日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • ハサミを使い稲刈りをしました。
  • 刈り取った稲は下をすずらんテープで結び、束ねました。
  • 台風で心配していましたが、バケツに雨水がたまったものの、稲はしっかり穂をつけていました。
  • 夏休みが明けてから、水が足りなかったのか、外側に置いてあるバケツ稲が枯れてしまっていました。
  • みんなが、頑丈でなかなかハサミじゃ切れないね。
  • 稲穂が黄金色でかたくなっているよ!
  • このまま食べれるのかな?
  • 殻をむいてみたらどうなるのかな?
  • 種もみは前に観察した時と同じように毛が生えているね。
  • 種もみをむいてみたら、いつも食べているお米より茶色いね。
    と話していました。

観察

2014年09月12日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 稲穂の穂高も130㎝くらいまで大きくなり鳥よけにネットをかけました。
  • 稲の葉っぱは、ザラザラして毛が生えているようでした!

生長の観察

2014年09月02日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • みんなが夏休み交代で水やりをしていたので、バケツ稲は順調に育ち稲穂と開花が始まりました。
  • いよいよお米になるのが楽しみです!

夏休み中の観察

2014年08月13日 | 晴れ | 気温--℃

  • --
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 夏休みに入りみんなのバケツ稲は急成長!稲穂はまだですが順調に成長しています。稲穂が実るのが楽しみです!

バケツに植えてからの観察

2014年07月01日 | 晴れ | 気温--℃

  • --
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

実施グループ 1,2組
  • バケツに植え替えてから1週間!根がまだしっかり根付いていないですが、力強い稲になってくれますように!

バケツに植える

2014年06月26日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

実施グループ 1,2組
  • 葉が3~4枚に増えたので、苗を4~5本まとめてバケツに植えました。
  • 植えるときに倒れてしまい、不安定な状態です。
  • 「苗の元気がなくてこれからちゃんと育つか心配です。」
  • 「雨が降った次の日は水の量を確認しにこよう。」
  • 「虫がたくさん浮いている。」
  • 「バケツにコケが生えてきている。」