
バケツ稲観察記録
JAグループでは、これからの『食や農』を担う子供たちに、日本の稲作や農業に触れ、より身近に考えてもらいたい、そんな思いから「バケツ稲づくりセット」の配布を実施しています。
バケツの中に小さな田んぼを作り、1粒の種もみから稲を育て、お米を収穫することが出来る体験『バケツ稲づくりセット』を、いるま野管内の小学校や特別支援学校を中心に案内しました。
2024年のバケツ稲観察記録
「バケツ稲づくり」 栽培おもしろヒント
ヒント1.バケツの置き場所などを変えてみる。
- 日なたと日かげで、育ち方に違いがあるかを見る。
- ほめて育てる稲と、けなして育てる稲の、育ち方の違いを見る。
- 屋上で育てた稲と、地上で育てた稲の育ち方の違いを見る。