
いるま野NEWS
トップ
いるま野NEWS(農産物情報)
農産物情報

2025年4月25日
「狭山新茶」露地で初摘み
狭山茶の主産地の一つ、入間市で4月24日、露地栽培の新茶の茶摘みが始まりました。 摘み取ったのは、同市で「平…
続きを読む
農産物情報

2025年4月21日
越生町で「越生こども農園体験プロジェクト」第1回開催
公益社団法人西入間青年会議所は3月下旬、越生町の畑で「越生こども農園体験プロジェクト」の開園式と第1回の農業…
続きを読む
農産物情報

2025年4月18日
営農技術アイデア大賞2024「ロボせんか」大賞受賞!
野菜などを自動で選別する小型ロボット「ロボせんか」を開発し、日本農業新聞の営農技術アイデア大賞2024の大賞…
続きを読む
農産物情報

2025年4月16日
ハウス栽培の新茶初摘み
狭山茶の主産地として知られる入間市で4月14日、ハウス栽培の新茶の初摘みが行われました。 新芽を刈り取ったの…
続きを読む
農産物情報

2025年4月11日
露地栽培 春カブ収穫最盛期
JAいるま野管内で、露地栽培の春カブの収穫が最盛期を迎えています。収穫は3月下旬から始まり、6月中旬まで続きま…
続きを読む
農産物情報

2025年4月4日
地元の農産物を使った洋菓子店「ASH PLUS PATISSERIE」オープン!
地元農産物を使った生菓子などを販売する洋菓子店「ASH PLUS PATISSERIE(アッシュ プラス パテ…
続きを読む
農産物情報

2025年4月2日
「鶴ヶ島の雨乞い梅酒Ⅱ」が銀賞を受賞!
鶴ヶ島市の酒店「キングショップ誠屋」で2025年産の「鶴ヶ島の雨乞い梅酒Ⅱ」が完成し、3月31日より291本限…
続きを読む
農産物情報

2025年3月26日
春の風物詩、春整枝がスタート!
狭山茶の主産地として知られる入間市で、春の風物詩「春整枝(はるせいし)」の作業が始まりました。春整枝は、新茶摘…
続きを読む
農産物情報

2025年3月25日
梅の人工授粉を行う
梅の産地として知られる越生町で3月10日、JAいるま野越生支店梅部会は、同町の2024年産梅の収量減少を受け、…
続きを読む
農産物情報

2025年3月11日
学校法人一川学園 清和学園高等学校調理科3年生
卒業作品展開催!
越生町の学校法人一川学園 清和学園高等学校調理科3年生は3月4日、卒業作品展を開き、同町特産品の梅やゆず、地元…
続きを読む