taxonomy-school.php

バケツ稲観察記録

鶴ヶ島市立長久保小学校の5年生は、学校にある『ミニ田んぼ』を使用し稲を育てる活動と共に1人1つのペットボトル稲を育てます。秋の収穫祭で、美味しいお米を食べるため稲作について調べながら大切に育てていきたいと思います。

 

画像1

 

画像2

 

画像3

『バケツ稲観察記録』
トップ

鶴ヶ島市立長久保小学校5年生

わらないをしよう!

2016年02月10日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

お米づくりのわらをなって“ミニしめ縄”を作りました。
湿らせたわらをよじり、グッと力を入れて縄になってきました。
小さいけど、オリジナルのしめ縄が出来ました☆

収穫祭!

2015年12月16日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

収穫したお米を炊いて美味しくいただきました。
田植えや稲刈りを教えてくださった学校応援団の方をご招待して感謝の歌を歌ったり手紙を渡しました。

お米にしてみよう

2015年10月20日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

脱穀や籾すり、精米の仕方を調べ身の回りにある道具を準備してきました。
班のみんなで協力しあいお米にしました。
次は収穫祭!!

稲を干した後の観察

2015年10月09日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

ミニ田んぼやペットボトル稲の稲刈りをして干しました。
よく乾かしてお米にして行こう!脱穀や籾すり、精米の仕方も調べていきました。

稲狩りをしてみよう

2015年10月07日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

ミニ水田の稲刈りをしました。学校応援団の方々に教えていただきながら、昨年の5年生が残してくれたわらを使用して束ねました。
ペットボトル稲の稲刈りです。生徒たちの力で稲刈りをし束ねることが出来ました。

生長の観察

2015年09月15日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

夏休みを越えて、大きく育った稲を守るために、鳥や虫対策、病害対策などをしました。
生徒それぞれが課題を持って調べながら観察をして学習を進めました。
また、稲刈り・脱穀・籾すり・精米の仕方・わらをなう方法など、今後の課題をみつけました。

植えてからの観察

2015年06月24日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

ペットボトル稲もミニ田んぼの稲も大きく伸びました!
もっと成長させるには、どのようにしたら良いか調べ学習も始めました。

土づくり・植替え(田植え)

2015年06月04日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

長久保小内の山の土と培養土を混ぜて、1人1個のペットボトルに土作りをしました。
長久保小では、地域の方から教えていただきながら、敷地内にあるミニ田んぼとペットボトル稲に取り組んでいます。
どちらのお米も大きく育てるようにしたいです!
ペットボトルの植替え写真はないですが、ミニ田んぼの田植え写真をご紹介します。

種もみ・芽だしの観察

2015年05月12日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : なし
  • 日当たり : なし

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

種もみの観察をしました。「芽は何処から?どんなふうに出てくるのかな?」
「どのくらいの水にひたして置けば良いかな?」「何処に置けば良いかな?」など皆で一緒に研究しています。