taxonomy-school.php

バケツ稲観察記録

富士見市立勝瀬小学校の5 年生は、1人1つのバケツ稲を育てます。
安全でおいしいお米を作るには、どんな土や水がいいのか本やインターネットで調べて、頑張って育てていきたいと思います。

 

画像1

 

画像2

 

画像3

『バケツ稲観察記録』
トップ

富士見市立勝瀬小学校5年生

土づくり

2014年05月23日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 黒土と赤土と鹿沼土をまぜて水を入れました。最後に肥料を入れました。種もみをまくのが楽しみです。
  • 固まっている土をくずすのが大変でしたが、がんばってまぜました。
  • まぜているうちにやわらかくなってきて、楽しかったです。
  • 最後に肥料を入れました。種もみをまくのが楽しみです。

芽出しの観察

2014年05月20日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : なし
  • 日当たり : なし

稲生長写真

  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 水道水を種もみの半分くらいまで入れました。
  • 半分までの調節が難しかったです。
  • これからは、毎日、水を入れかえるのをがんばります。

種もみの観察

2014年05月13日 | 晴れ | 気温--℃

  • --
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • もみがらを取る前に少しすじが見えた。
  • もみ殻をとったあとも、うすくすじがあった。
  • 端には、とげみたいなのがついていた。
  • もみがらは、パリパリしていた。
  • もみがらを取る前は、7mmあったけど、取ったら5mmになった。
  • さわってみたらつるつるしていた。
  • どんなふうに大きくなっていくのか楽しみだ!