taxonomy-school.php

バケツ稲観察記録

富士見市立勝瀬小学校の5 年生は、1人1つのバケツ稲を育てます。
安全でおいしいお米を作るには、どんな土や水がいいのか本やインターネットで調べて、頑張って育てていきたいと思います。

 

画像1

 

画像2

 

画像3

『バケツ稲観察記録』
トップ

富士見市立勝瀬小学校5年生

作ったお米を食べよう!

2015年03月12日 | 晴れ | 気温--℃

  • --
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 自分たちで作ったお米を米粉にして、白玉団子を作りました。
  • モチモチしていて、とても美味しかったです!
  • みんな笑顔でした!!

脱穀してみよう

2015年01月30日 | 雪 | 気温--℃

  • 水道水
  • --
  • --

稲生長写真

  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 収穫したお米の脱穀をしました。
  • 一つ一つ手でむきました。最初は楽しかったけど、お米の数が多すぎて大変でした。
  • お米の大切さがわかりました。

脱穀

2014年11月12日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 難波田城資料館の方が来てくださり、昔の道具を使って脱穀をしました。
  • 昔の人はいろいろな工夫をしていたことがわかりました。
  • 籾をとったら玄米がでてきました。
  • 食べるのが楽しみです。

稲刈り

2014年10月20日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 台風の影響で、稲刈りが1週間遅れてしまいました。
  • これまでがんばって育ててきた稲の収穫はとてもうれしいです。
  • 星野先生から10人分の稲でご飯一杯分になると教えてもらって驚きました。

稲刈りが待ち遠しい

2014年09月13日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 夏休みが終わりました。
  • 夏休み前より大きくなっていて驚きました!
  • お米の粒らしいものが出来ていて、これからが楽しみです。

夏休み中の観察

2014年08月13日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 夏休みに入りみんなのバケツ稲に大きな変化が出てきました!ほとんどのバケツ稲に稲穂がたくさん実り始めました!!
  • 稲の花?が咲きました!!夏休み中なので、みんなが見れないのが残念です。

間引きしてからの観察

2014年07月16日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 日当たりも良いので、間引き後みんなのバケツ稲の成長に偏りもなく順調に成長しています。

間引き

2014年06月17日 | 晴れ | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : あり

稲生長写真

  • 写真
  • 写真
  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 星野先生が来て、稲をまとめて植える方法を教えてくれました。
  • 植えてあった苗を取るときに、葉っぱをもたないように気を付けました。
  • 4~5本をまとめて植えました。

バケツに植えかえてからの観察

2014年06月11日 | 雨 | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • 日当たり : なし

稲成長写真

  • 写真

観察の様子(コメント)

  • 種もみをまいたときは、心配でしたが、大きく育っていて安心しました。
  • 大きくなるのが早くて稲ってすごいと思いました。
  • これからも水の量に気を付けたいです。

米づくりをしている農家の方を呼んで教えてもらおう

2014年06月03日 | 曇り | 気温--℃

  • 水道水
  • 肥料 : あり
  • --

稲生長写真

  • 写真

活動の工夫・対策

  • お米を作っているゲストティーチャーの星野先生が来てくれました。
  • 水の量に気を付けて朝と帰りに必ず見ることや15cmくらいになったら5本をまとめて植えなおすことを教えてもらいました。