トップ
ブロッコリーのチキンロール
お肉に野菜を巻いてあるので色合いがよく野菜が苦手なお子様も食べられる一品です。また、お弁当のおかずに花が咲きます。野菜は色々な野菜でお試し下さい。
材料(4人分)
- ブロッコリー
- 1株
- にんじん(中)
- 1本
- とり胸肉
- 350g
- 酒
- 大さじ1
- 塩・コショウ
- 少々
【ホワイトソース】
- 牛乳
- 2カップ
- バター
- 20g
- 小麦粉
- 大さじ3
- 玉ネギ
- 1/2
- 塩
- 小さじ1
- コショウ
- 少々
●エネルギー/409kcal●たんぱく質/25.8g●脂質/23.8g●炭水化物/22.3g●塩分/1.8g
作り方
- ブロッコリーは房と軸に分け、軸は皮を厚くむき縦長に4等分し房、軸両方とも下茹でする。にんじんも皮をむき、縦長に4等分して下茹でする。
- ラップを開げた上に、とり胸肉を皮を下にして置き、身の厚い部分に包丁を入れ切り離さないように観音開きにする。さらにのし棒でたたいて薄く伸ばし酒と塩・コショウをふる。
- (2)に冷ましたブロッコリーの軸とにんじんをのせ、のり巻きの要領で巻く。さらにラップで空気を抜いて包み、両端をねじって内側に折り5ヶ所を輪ゴムで巻き熱湯で15分茹でる。(余った野菜は、ホワイトソースに入れるので、食べやすい大きさに切っておく。)
- バターを溶かし、みじん切りにした玉ネギを炒め、小麦粉をふり入れて粉っぽさがなくなるまで、全体にからめる。牛乳を2~3回に分けて加えそのつどよく混ぜ、塩、コショウで調味しとろっとするまで6~7分煮る。ブロッコリーの房、余った軸とにんじんを加え、さらに1分ほど煮る。
- 茹でたとり肉を8等分し、2切れずつ皿に盛りホワイトソースを添える。
お肉に野菜を巻いてあるので色合いがよく野菜が苦手なお子様も食べられる一品です。また、お弁当のおかずに花が咲きます。野菜は色々な野菜でお試し下さい。
掲載日:2013年7月22日
関連したレシピ
小松菜入り肉巻きコロッケ
422kcal
くわしく見る
小松菜入り肉巻きコロッケ
422kcal
くわしく見る
サツマイモ入り野菜サラダ
139kcal
くわしく見る
サツマイモ入り野菜サラダ
139kcal
くわしく見る
なの花の甘酢あえ
162kcal
くわしく見る
なの花の甘酢あえ
162kcal
くわしく見る
ポテトサラダサンド
625kcal
くわしく見る
ポテトサラダサンド
625kcal
くわしく見る
春キャベツ・チーズのりのり
382kcal
くわしく見る
春キャベツ・チーズのりのり
382kcal
くわしく見る
とり唐揚に新玉ねぎのたっぷりの甘酢からめ
535kcal
くわしく見る
とり唐揚に新玉ねぎのたっぷりの甘酢からめ
535kcal
くわしく見る
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報
2025年2月3日
地元産の「ほうれん草」が入荷しております!
和え物やおひたし、炒め物など、和洋中の料理に使えるほうれん草。 おすすめは『ごまあえの素』。 ゆでたほうれ…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報
2025年2月3日
春の訪れを告げる「ナバナ」が出荷しています‼
「ナバナ」は冬から春先にかけて最も美味しい時期で、シャキッとした触感が楽しめる野菜です。 ぜひ、手に取ってみ…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報
2025年1月30日
地元産の「カリフローレ」が入荷しています!
カリフローレは茎まで丸ごと食べることができる細長いカリフラワーです。 生のままでも食べることができますが、熱…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報
2025年2月3日
地元産「いちご」入荷いたしました♪
当店では「いちご」の中でも“紅ほっぺ”が多く出荷されております。 “紅ほっぺ”は、“とちおとめ”、“あまおう…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報
2025年2月3日
「サラダほうれん草」が入荷しています♪
当店舗の一番人気『サラダほうれん草』が入荷しています♪ そのままサラダや炒め物でもOKです♪ まだ、召しあ…
直売所のサイトへ