トップ
さといも(じゃがいも)おやき
戦後、「供出」という農家の割り当てで政府に食糧を差し出す制度がありました。農家に残る食糧は粗末なものばかりでしたが、その食糧を活かして作った料理です。時期を問わずに作ることが出来ます。ジャガイモでも同様に作れますよ。
材料(20個分)
- サトイモ(ジャガイモ)
- 300g
- 小麦粉
- 400g
- 水
- 200cc
- ニンジン
- 50g
- 長ネギ(具は小松菜、ホウレンソウ、みず菜、しらす、桜エビでも良い)
- 50g
- サラダ油
- 大さじ2~3
【たれ】
- しょうゆ
- 大さじ2
- 砂糖
- 大さじ1
作り方
- サトイモ(ジャガイモ)は蒸かし、皮をむきつぶす。
- ニンジンは細く千切りにし、さっと湯通しする。長ネギは小口切りにする。
- 小麦粉に(1)(2)を入れ、混ぜ合わせる。
- 水を入れて練り合わせ、 20等分にする。
- 手にサラダ油をぬり、丸く平らな形にする。
- フライパンにサラダ油をひき、弱火で途中で裏返し10分程焼く。
- しょうゆと砂糖を混ぜ合わせたたれを付けていただく。
戦後、「供出」という農家の割り当てで政府に食糧を差し出す制度がありました。農家に残る食糧は粗末なものばかりでしたが、その食糧を活かして作った料理です。時期を問わずに作ることが出来ます。ジャガイモでも同様に作れますよ。
掲載日:2020年1月15日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報
2025年2月3日
地元産の「ほうれん草」が入荷しております!
和え物やおひたし、炒め物など、和洋中の料理に使えるほうれん草。 おすすめは『ごまあえの素』。 ゆでたほうれ…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報
2025年2月3日
春の訪れを告げる「ナバナ」が出荷しています‼
「ナバナ」は冬から春先にかけて最も美味しい時期で、シャキッとした触感が楽しめる野菜です。 ぜひ、手に取ってみ…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報
2025年1月30日
地元産の「カリフローレ」が入荷しています!
カリフローレは茎まで丸ごと食べることができる細長いカリフラワーです。 生のままでも食べることができますが、熱…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報
2025年2月3日
地元産「いちご」入荷いたしました♪
当店では「いちご」の中でも“紅ほっぺ”が多く出荷されております。 “紅ほっぺ”は、“とちおとめ”、“あまおう…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報
2025年2月3日
「サラダほうれん草」が入荷しています♪
当店舗の一番人気『サラダほうれん草』が入荷しています♪ そのままサラダや炒め物でもOKです♪ まだ、召しあ…
直売所のサイトへ