

トップ
手打ち茶うどん

うどんの水の分量は湿度により調整して下さい。うどんは玉にして半日か一晩寝かすと良いです。
材料(7~8人分)
- 狭山茶(パウダー茶)
- 25g
- 小麦粉(中力粉)
- 1㎏
- 塩
- 35g
- 水
- 570㏄
【かき揚げ天ぷら】
- タマネギ
- 1/2個
- ニンジン
- 100g
- サツマイモ
- 100g
- 春菊
- 少々
- 天ぷら粉
- 130g
- 狭山茶(パウダー茶)
- 小さじ1/2
- 水
- 200ml
- 揚げ油
- 適量
●エネルギー/490kcal●たんぱく質/13.9g●脂質/2.5g●炭水化物/105g●塩分/4.9g
作り方
- 小麦粉とパウダー茶をよく混ぜる。
- ボウルに水を入れ、塩を加えてよくかき混ぜ溶かす。
- ①の中に②を入れて、手でパラパラになるようによくもむ。全体を玉にまとめて良くこねて、ビニール袋に入れて半日から一晩寝かし、足踏みする。丸くまとめて、足踏みを5~6回繰り返す。
- めん棒で均等な厚さに、直径70~80㎝くらいになるまで大きく伸ばす。打ち粉を振ってめん棒にからめ、まな板の上にのせ、屏風たたみにして4~5㎜の幅に切る。
- 沸騰したお湯に麺をパラパラ入れ、静かに箸でかき回して、フタをする。沸騰したらコップ1杯のさし水を入れ、2回目の沸騰をしてから10分位茹でる。
- 茹で上がったうどんは、ぬめりがとれるまで水洗いしザルにとる。
- 【かき揚げ天ぷら】お好みの野菜を切り、天ぷら粉にパウダー茶を入れ、油で揚げる。(風味と食感の違うものの組み合わせがオススメです。)
うどんの水の分量は湿度により調整して下さい。うどんは玉にして半日か一晩寝かすと良いです。
掲載日:2024年5月15日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年3月28日
春の花がたくさん入荷しています♪
寄せ植え用の春色のお花が多く入荷して人気です。 ぜひ春気分になりませんか!!…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年3月25日
「ほうれん草」がたくさん出荷されています
料理の万能選手「ほうれん草」がたくさん出荷しています。 おひたしや、胡麻和えだけじゃない! スムージーやグ…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年4月3日
地元産の「うど」が入荷しております!
この季節ならではの旬の野菜です。 きんぴらや、天ぷら、和え物におすすめです。 どうぞご賞味ください。…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年4月4日
地元産「トマト」入荷いたしました!
夏野菜の代表でもある「トマト」が入荷されました。 そのまま“サラダ”にも、加熱して“煮込みトマト”などにも使…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年3月25日
「春きゃべつ」入荷しました♪
いるマルシェでは地元産のおいしい春きゃべつが店頭に並んでいます。 春きゃべつは葉が柔らかくおいしいので是非こ…
直売所のサイトへ