![](https://www.ja-irumano.or.jp/wp-content/uploads/2018/10/bg_top_recipe.jpg)
![](https://www.ja-irumano.or.jp/wp-content/uploads/2018/10/cook1.png)
トップ
大根と油揚げのツナ缶煮
![](https://www.ja-irumano.or.jp/wp-content/uploads/2013/08/416.jpg)
ショウガの千切りを加えると香り、風味が増します。
ツナ缶を使用するので簡単にでき、うまみも無駄なく利用できます。
大根の葉も加え、大根の栄養をたっぷりととれる煮物です。
残った大根の葉は佃煮風に煮ておくと箸休めにもなります。
大根の皮は切り干しにしておくとよいでしょう。
材料(4人分)
- 大根
- 12cm
- 油揚げ
- 1枚
- ツナ缶
- 1缶(80g)
- 大根の葉
- 適量
- だしの素
- 小さじ1
- しょうゆ
- 大さじ1
- 水
- 1カップ
- 酒
- 50cc
- 砂糖
- ひとつまみ
- めんつゆ(3倍濃縮)
- 大さじ1
●エネルギー/105kcal●たんぱく質/7.0g●脂質/3.9g●炭水化物/8.0g●塩分/1.4g
作り方
- 大根は皮をむき1cm厚のいちょう切りにし、葉は細かく刻む。
- 油揚げは半分に切ってから細切りにする。
- 鍋に大根、油揚げ、ツナ缶(汁ごと)を加え、だしの素、しょうゆ、水、酒、砂糖を入れ、フタをして強火で沸騰したら中火にし、全体を混ぜながら15~20分煮る。
- 大根がやわらかくなったらめんつゆを加え、大根の葉を加えて一煮立ちさせてから火を止める(最後に強火にして煮汁をなくす)。
ショウガの千切りを加えると香り、風味が増します。
ツナ缶を使用するので簡単にでき、うまみも無駄なく利用できます。
大根の葉も加え、大根の栄養をたっぷりととれる煮物です。
残った大根の葉は佃煮風に煮ておくと箸休めにもなります。
大根の皮は切り干しにしておくとよいでしょう。
掲載日:2012年9月7日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報
![](https://www.ja-irumano.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/L1080x1920-300x225.jpg)
2025年2月3日
地元産の「ほうれん草」が入荷しております!
和え物やおひたし、炒め物など、和洋中の料理に使えるほうれん草。 おすすめは『ごまあえの素』。 ゆでたほうれ…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報
![](https://www.ja-irumano.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/L1080x1920-2-300x225.jpg)
2025年2月3日
春の訪れを告げる「ナバナ」が出荷しています‼
「ナバナ」は冬から春先にかけて最も美味しい時期で、シャキッとした触感が楽しめる野菜です。 ぜひ、手に取ってみ…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報
![](https://www.ja-irumano.or.jp/wp-content/uploads/2025/01/L1080x1920-18-300x225.jpg)
2025年1月30日
地元産の「カリフローレ」が入荷しています!
カリフローレは茎まで丸ごと食べることができる細長いカリフラワーです。 生のままでも食べることができますが、熱…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報
![](https://www.ja-irumano.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/L1080x1920-1-300x225.jpg)
2025年2月3日
地元産「いちご」入荷いたしました♪
当店では「いちご」の中でも“紅ほっぺ”が多く出荷されております。 “紅ほっぺ”は、“とちおとめ”、“あまおう…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報
![](https://www.ja-irumano.or.jp/wp-content/uploads/2025/02/L1080x1920-3-300x225.jpg)
2025年2月3日
「サラダほうれん草」が入荷しています♪
当店舗の一番人気『サラダほうれん草』が入荷しています♪ そのままサラダや炒め物でもOKです♪ まだ、召しあ…
直売所のサイトへ