いるま野NEWS
トップ
いるま野NEWS(農産物情報)
農産物情報
2024年4月1日
古代米の甘酒発売!
毛呂山町の坂本さんが栽培する古代米の「『毛呂山ゆずの里』うまれの古代米甘酒」が人気を呼んでいます。甘めで子ども…
続きを読む
農産物情報
2024年3月29日
加藤牧場のチーズが金賞!
日高市の「加藤牧場 バッフィ」は、3月5日から7日にかけてアメリカのマディソンで開かれたWorld Champ…
続きを読む
農産物情報
2024年3月26日
種子温湯消毒スタート
JAいるま野管内で3月中旬、JA川越カントリーエレベーター(CE)、坂戸CE、東部CEで水稲種子もみの温湯消毒…
続きを読む
農産物情報
2024年3月25日
ユズの剪定講習会
JAいるま野越生支店柚子部会は3月15日、生産性向上を目的に剪定講習会を行い、14人が参加しました。 当日は…
続きを読む
農産物情報
2024年3月15日
水稲育苗講習会
JAいるま野管内で3月上旬から中旬にかけての4日間、2024年産水稲の育苗講習会を開き、水稲生産者ら計102人…
続きを読む
農産物情報
2024年3月9日
第8回T-1グランプリ開催
狭山茶の主産地、入間市の県茶業研究所で3月3日、市内の小学生が茶の知識や淹れ方などを競う「第8回Tー1グランプ…
続きを読む
農産物情報
2024年3月8日
ちゃばこ新パッケージ販売開始
たばこの箱に見立てたケースに狭山茶の粉末スティックを入れた「Chabacco(ちゃばこ)」が講談社のコミック「…
続きを読む
農産物情報
2024年3月1日
わくわくアグリスクール
JAいるま野牛部会と川越野菜部会は2月16日、川越市立月越小学校の2年生を対象に5年ぶりにわくわくアグリスクー…
続きを読む
農産物情報
2024年2月28日
角川武蔵野ミュージアムで植菌’g!(ショッキング)
埼玉県の三富地域農業振興協議会と角川武蔵野ミュージアムは2月23日、体験学習「角川武蔵野ミュージアムで植菌’g…
続きを読む
農産物情報
2024年2月22日
梅の花が開花
今年は例年になく、2月に温かい日が続き、梅の開花が1週間ほど早まっています。 2月下旬、越生町では梅の花が開…
続きを読む