
いるま野NEWS
トップ
いるま野NEWS(農産物情報)
農産物情報

2025年1月17日
4直売所が合同で販売会
JAいるま野は12月20日、坂戸市と連携し、坂戸駅南北自由通路において、JA坂戸・鶴ヶ島・毛呂山・越生農産物直…
続きを読む
農産物情報

2024年12月30日
梅飾り作成
梅の産地として知られる越生町で「山口農園」を営む山口さんは12月22日、筑波大学附属坂戸高校の生徒が主体となる…
続きを読む
農産物情報

2024年12月27日
ナガエツルノゲイトウの駆除を行いました
坂戸市のJAいるま野宮町支店運営委員会は12月17日、地域への貢献活動として特定外来生物「ナガエツルノゲイトウ…
続きを読む
農産物情報

2024年12月24日
新規就農で初出荷
ふじみ野市在住の君島さんは今年の4月に川越市で新規就農し、12月17日に県のオリジナル品種「べにたま」を初収穫…
続きを読む
農産物情報

2024年12月20日
「縄文海進」が販売開始
富士見市で収穫された米「彩のきずな」を100%使用した純米吟醸酒「縄文海進(じょうもんかいしん)」が今年も完成…
続きを読む
農産物情報

2024年12月19日
「桂木ゆず」販売会
ユズの産地として知られる毛呂山町で12月7日、JAいるま野毛呂山農産物直売所主催の収穫祭が行われ、同時に「桂木…
続きを読む
農産物情報

2024年12月19日
色よし!味よし!香りよし!みよしそばの里「ソバ」販売中
三芳町でソバ作りをしている農業法人「エム・ファーム」が11月に収穫したソバが製品化し、JAいるま野の直売所など…
続きを読む
農産物情報

2024年12月12日
池袋構内でユズキャンペーン
ユズの主産地として知られる越生町は11月29日、東京都豊島区の東武池袋駅構内で越生町観光協会との共催で「ゆずキ…
続きを読む
農産物情報

2024年12月10日
毛呂山町特産「桂木ゆず」PR活動
JAいるま野毛呂山支店は11月26日、県や毛呂山町、JA毛呂山支店女性部などと連携し、同町の特産「桂木ゆず」の…
続きを読む
農産物情報

2024年12月9日
サフラン初出荷
鶴ヶ島市の「鶴ヶ島サフラン研究会」に所属する女性農業者団体「鶴ヶ島市ひまわり会」は12月4日、JAいるま野鶴ヶ…
続きを読む