いるま野NEWS
トップ
いるま野NEWS(農産物情報)
農産物情報
2023年12月21日
【数量限定】「縄文海進」が販売開始!
富士見市で収穫された米「彩のきずな」を使った純米吟醸酒「縄文海進(じょうもんかいしん)」が今年も完成し、12月…
続きを読む
農産物情報
2023年12月12日
寒い日は、里芋たっぷりの「けんちん汁」を!
ねっとりホクホク食感に、心も体もほっこり温まる♪ 地元の特産品の里芋と、新鮮野菜を使った具だくさんの「けんち…
続きを読む
農産物情報
2023年12月2日
越生ゆず販売
JAいるま野越生支店柚子(ゆず)部会は12月2日と3日の両日、ふじみ野市のJAあぐれっしゅふじみ野農産物直売所…
続きを読む
農産物情報
2023年12月1日
ポインセチアの出荷始まる
クリスマスを彩る観葉植物「ポインセチア」の出荷が11月中旬、入間市寺竹の「篠園芸」で始まりました。作業は12月…
続きを読む
農産物情報
2023年12月1日
いるま野アグリで大豆の収穫最盛期
JAいるま野の子会社、いるま野アグリ(埼玉県富士見市)で11月28日、大豆の収穫作業がピークを迎えています。品…
続きを読む
農産物情報
2023年12月1日
収穫体験と親子料理教室ドライブツアー
JAいるま野は11月18日、「さといも収穫体験と親子料理教室ドライブツアー」を開きました。 今回は、組合員の…
続きを読む
農産物情報
2023年12月1日
サフラン収穫期
女性農業者団体鶴ヶ島市のひまわり会は12月1日、サフランの雌しべの摘み取りを行いました。 同会は、約4アール…
続きを読む
農産物情報
2023年11月24日
「桂木ゆず」収穫最盛期
ユズの産地、毛呂山町で11月24日、特産の「桂木ゆず」の収穫が最盛期を迎えました。 JAいるま野毛呂山柚子(…
続きを読む
農産物情報
2023年11月14日
菜の花の種をドローン散布
坂戸市の尾島さんは11月14日、景観維持と飼料用米の緑肥にしようと、約3ヘクタールの水田に菜の花の種をドローン…
続きを読む
農産物情報
2023年11月10日
彩のきずなを使った「梅恋花」が今年も販売開始
純米吟醸酒「縄文海進」の原酒に富士見市で収穫した青梅を漬け込んだ梅酒「梅恋花(うめれんか)」が今年も完成し、1…
続きを読む