おいしい食卓 おいしい食卓

[今月の食材]小松菜

小松菜はあくが少ないので下茹での必要がなく、炒め物も煮物も生から直接調理できます。また、味にクセがないので、料理に幅広く利用できる緑黄色野菜の優等生です。ざく切りを冷凍しておくと、使う量だけ取り出してそのまま調理できますよ。
小松菜はあくが少ないので下茹での必要がなく、炒め物も煮物も生から直接調理できます。また、味にクセがないので、料理に幅広く利用できる緑黄色野菜の優等生です。ざく切りを冷凍しておくと、使う量だけ取り出してそのまま調理できますよ。
小松菜と竹輪のごま味噌バター炒め

「ひとくちメモ」

竹輪は、そのまま食べてもおいしい食材なので小松菜と合わせるとお互いがさらに良い味を引き出します。

作り方
  • 小松菜は葉と茎に分けて切り、葉の部分は2cmの長さに切り、茎の部分は5cmに切る。
  • 竹輪は、斜めに切る。ニンジンは長さ5cm、厚さ3mmに切る。
  • Aを混ぜ合わせる。
  • フライパンを熱し、サラダ油を入れ、ニンジン、小松菜の茎、葉、バター、竹輪の順に入れてさっと炒め、Aを入れて混ぜ合わせ、火を止める。
  • ④にごまをふり入れ、コーンを入れてできあがり。

「ひとくちメモ」

竹輪は、そのまま食べてもおいしい食材なので小松菜と合わせるとお互いがさらに良い味を引き出します。

材 料(4人分)
小松菜 大4株
竹輪(太) 3本(1袋)
ニンジン 小1本
コーン(缶) 小1缶
サラダ油 大さじ1
バター 20g
いりごま(白) 小さじ2
A
味噌 大さじ2
しょうゆ 小さじ2
みりん 小さじ4
砂糖 小さじ2
1人あたりの栄養価
  • ●エネルギー/170kcal
  • ●たんぱく質/5.9g
  • ●脂質/10g
  • ●炭水化物/12.4g
  • ●塩分/2g

考案者:狭山市 山嵜 友子さん

小松菜のあえ物

「ひとくちメモ」

彩り豊かで栄養満点! 野菜嫌いなお子様にも。たれを使うから味付け簡単!

作り方
  • 小松菜を茹でて、2cmの長さに切る。
  • ニンジンを千切りにし、茹でる。
  • 豚ひき肉、すき焼きのたれ大さじ2を入れて混ぜ合わせ、フライパンでほぐしながら炒め、そぼろを作る。
  • たまごとすき焼きのたれ小さじ1を混ぜ合わせ、フライパンに入れ、たまごそぼろを作る。
  • ボウルに①~④と塩昆布を入れて、混ぜ合わせてできあがり。

「ひとくちメモ」

彩り豊かで栄養満点! 野菜嫌いなお子様にも。たれを使うから味付け簡単!

材 料(4人分)
小松菜 400g
ニンジン 100g
豚ひき肉 200g
たまご 1個
塩昆布 20g
すき焼きのたれ 大さじ2,小さじ1
1人あたりの栄養価
  • ●エネルギー/175kcal
  • ●たんぱく質/14g
  • ●脂質/10.3g
  • ●炭水化物/9.6g
  • ●塩分/2.3g

考案者:狭山市 塩野谷 清子さん