

トップ
たらし餅

所沢地方は昔から麦の作付面積が多く、主食として小麦粉を利用しての料理(手打ちうどん、ゆでまんじゅう、だんご汁)などが作られていました。残り飯を利用し、おやつに食べました。物の大切な時でしたので1粒の米でも無駄なく大切に、野菜などの保存も干したり蒸したりして、お汁に利用したり、焼餅の中に入れてビタミン等栄養素の補給に努めていた様です。季節を問わずいつでも食べられます。近代では電子レンジであたためると美味しいです。のりを巻いても一層風味が出ます。
材料(6個分)
- 小麦粉
- 200g
- 水
- 200cc
- 人参
- 1/2本
- ねぎ
- 10cm
- ほうれん草
- 2株
- 油
- 小さじ1
【タレ】
- 醤油
- 100cc
- 砂糖
- 100g
作り方
- 野菜は粗みじん切りにし、人参がやわらかくなるまで 茹でる。
- 小麦粉を水で溶き、その中に野菜を入れ、混ぜ合わせる。
- 油をひき、熱したフライパンで(2)を中火で焼く。
- 時間をおいて裏返し、表と裏を交互にきつね色になるまで焼く。
- 醤油と砂糖はひと煮立ちさせ、タレを作る。
- (4)を適当な大きさに切り、タレをつけていただく。
所沢地方は昔から麦の作付面積が多く、主食として小麦粉を利用しての料理(手打ちうどん、ゆでまんじゅう、だんご汁)などが作られていました。残り飯を利用し、おやつに食べました。物の大切な時でしたので1粒の米でも無駄なく大切に、野菜などの保存も干したり蒸したりして、お汁に利用したり、焼餅の中に入れてビタミン等栄養素の補給に努めていた様です。季節を問わずいつでも食べられます。近代では電子レンジであたためると美味しいです。のりを巻いても一層風味が出ます。
掲載日:2020年4月13日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年3月28日
春の花がたくさん入荷しています♪
寄せ植え用の春色のお花が多く入荷して人気です。 ぜひ春気分になりませんか!!…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年3月25日
「ほうれん草」がたくさん出荷されています
料理の万能選手「ほうれん草」がたくさん出荷しています。 おひたしや、胡麻和えだけじゃない! スムージーやグ…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年4月3日
地元産の「うど」が入荷しております!
この季節ならではの旬の野菜です。 きんぴらや、天ぷら、和え物におすすめです。 どうぞご賞味ください。…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年3月28日
地元産「ネギ苗」「種里芋」入荷いたしました!!
「ネギ苗」は“一本ネギ”と“分けつネギ”と入荷しております。 “一本ネギ苗”は土寄せを繰り返し太く長く育て、…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年3月25日
「春きゃべつ」入荷しました♪
いるマルシェでは地元産のおいしい春きゃべつが店頭に並んでいます。 春きゃべつは葉が柔らかくおいしいので是非こ…
直売所のサイトへ