

トップ
こんにゃく

冬至が近づく頃、作り始めます。(こんにゃく玉が出回るので)食べる時期は冬で、食べ方はみそおでん、けんちん汁、ゆずとこんにゃくの煮物として食べます。冬になると祖母が作って食べましたが、今とは少し味が違ったようです。炭酸ソーダでなく、石灰を使ったのだと思います。苦かったような気がします。
材料(2個分)
- 生玉こんにゃく
- 1kg
- 水
- 1リットル
- 炭酸ソーダ
- 25g
- ぬるま湯
- 2カップ
作り方
- たわしでこんにゃく玉を洗い、皮をむき小さく切り、水を入れてミキサーにかける。
- 鍋に入れ替えてしゃくしが回る位水を入れる。こげないように回しながら15分間位火にかける。
- 別の入れ物に分けて人肌位に冷ます。
- ぬるま湯を2カップ用意し、炭酸ソーダを溶かす。
- 冷めたこんにゃくにソーダを混ぜる。
- よく丸めて型に入れて冷ます。
- 型から外し、茹でる。そのまま鍋で冷ます。
冬至が近づく頃、作り始めます。(こんにゃく玉が出回るので)食べる時期は冬で、食べ方はみそおでん、けんちん汁、ゆずとこんにゃくの煮物として食べます。冬になると祖母が作って食べましたが、今とは少し味が違ったようです。炭酸ソーダでなく、石灰を使ったのだと思います。苦かったような気がします。
掲載日:2020年4月13日
関連したレシピ
JAいるま野の直売所
いつも採れたて地元産、新鮮野菜はお近くの直売所で。
直売所だより[最新NEWS]
あぐれっしゅ川越
入荷情報

2025年3月28日
春の花がたくさん入荷しています♪
寄せ植え用の春色のお花が多く入荷して人気です。 ぜひ春気分になりませんか!!…
直売所のサイトへあぐれっしゅふじみ野
入荷情報

2025年3月25日
「ほうれん草」がたくさん出荷されています
料理の万能選手「ほうれん草」がたくさん出荷しています。 おひたしや、胡麻和えだけじゃない! スムージーやグ…
直売所のサイトへあぐれっしゅげんき村
入荷情報

2025年4月3日
地元産の「うど」が入荷しております!
この季節ならではの旬の野菜です。 きんぴらや、天ぷら、和え物におすすめです。 どうぞご賞味ください。…
直売所のサイトへあぐれっしゅ日高中央
入荷情報

2025年4月4日
地元産「トマト」入荷いたしました!
夏野菜の代表でもある「トマト」が入荷されました。 そのまま“サラダ”にも、加熱して“煮込みトマト”などにも使…
直売所のサイトへいるマルシェ
入荷情報

2025年3月25日
「春きゃべつ」入荷しました♪
いるマルシェでは地元産のおいしい春きゃべつが店頭に並んでいます。 春きゃべつは葉が柔らかくおいしいので是非こ…
直売所のサイトへ