加藤 清実さん(飯能市)大野 紗知さん(狭山市)柿島 勝さん(ふじみ野市)紫藤 誉元さん(坂戸市)16我が家には草木が溢れています。その中で私が春を感じるのは梅の花が咲き始めた時です。大好きな春!ただ私と娘は花粉症もち...。梅の咲き始めとともに鼻がムズムズ。でも今年は早めに対策を始めたので春生活を満喫したいです。春といえば、私が楽しみにしているのは春休みです。毎年友達とどこに遊びに行くのかを考えるのが楽しみです。今年の春休みは、友達と一緒にカラオケに行く約束をしています。今の一番の楽しみの一つです。春といえば桜、桜といえば毎年必ず行く花見と母の笑顔。私の大切な思い出。今は、もっと沢山の桜の穴場のスポットを見つけ出し、母に伝えることが私の役目です。そんな春を体全体に感じながら、癒しの時間を過ごしています。私が支部長を務める地域の交通安全協会では、交通量が多くなる春に向けて、事故を起こさないように呼びかけをする活動をしています。孫も春から中学生になるため、安心して通学ができるよう、地域に貢献しています。我が家の春といえば3年連続での子どもたちの卒園式と入学式です。去年から始まって、この時期は慌ただしくもあり同時に楽しみな事でもあります。子どもたちには将来やりたい事を自分達で見つけられる大人になって欲しいです。さえず春が近づくと鳥の囀りがよく聴こえ、いい一日を予感させます。友人と始めたバンド活動は苦難も多かったですが、全力で向かい合った結果4月に公演することになりました。日に日に増す思いを大切に、今日も一日頑張ろうと思います。春を感じる時春休み目が覚めてさくら・花見・笑顔粕谷 真由美さん(川越市)交通安全活動卒園式と入学式栗原 勇樹さん(所沢市)春
元のページ ../index.html#16