JAいるま野 広報誌 2025.01|No.343
17/20

A鶏ガラスープの素…………小さじ1コンソメ固形……………………2個[栄養価]1人分エネルギー:560kcal たんぱく質:26.6g 脂質:33.8g 炭水化物:38.7g 塩分:4.8g[材 料]4人分ダイコン………………………600gレンコン……………小1個(250g)ニンジン………………1本(230g)ゴボウ…………………………15㎝タマネギ…………………………2個トマト…………………………小2個[作り方]①ダイコン、レンコン、ニンジンは皮を剥き、ゴボウは皮をこそげ取り、大きめの乱切りにする。タマネギは薄切り、トマトはヘタだけ取る。鶏肉は、お好みの大きさに切る。17鶏もも肉………………………350g鶏ひき肉………………………150g②鍋にオリーブオイルを入れ、鶏もも肉と鶏ひき肉を焼き、焼き色がついたら、①のトマト以外を入れて炒める。③②にAを入れて炒め合わせる。水をひたひたよりやや少なめに入れ、フタをする。沸騰したらアクを取り、トマトを入れ少し煮たら潰し、15分程煮る。④火を止めて、カレールウを入れて溶かす。少しそのまま置いておく。⑤再び火にかけて、様子をみてゆるければカレールウを加える。⑥刻んだパセリを添えてできあがり。オリーブオイル……………大さじ2水………………………………500㎖カレールウ……………………6皿分パセリ……………………………少々ダイコンの甘みとバターの風味がやさしいクリーム煮です。体がほっこりと温まり、寒い日にオススメです。油……………………………大さじ1バター………………………大さじ2小麦粉………………………大さじ1固形ブイヨン……………………2個牛乳……………………………300㎖生クリーム………………1/2カップパセリ……………………………少々[考案者]富士見市 鴻村 登志子さん[今月の食材]ダイコンダイコンの食感が良く、後味がさっぱりしていて胃にやさしいです。大きめに切ったゴロゴロお野菜もおいしく食べられる、満足感あるカレーです![考案者]富士見市 新井 利江さんNo.158栄養価にごはんは含みません。[栄養価]1人分エネルギー:439kcal たんぱく質:22g 脂質:32.6g 炭水化物:15.4g 塩分:2.4g[材 料]4人分ダイコン………………………500g鶏もも肉………………1枚(350g)タマネギ………………………1/2個ニンジン…………………………50gシメジ………………………1パック塩…………………………小さじ1/2コショウ…………………………少々小麦粉…………………大さじ1・1/2[作り方]①ダイコンは皮を剥き、2㎝の厚さの輪切りにし、4つ割りにする。②タマネギはみじん切り、ニンジンは皮を剥きいちょう切り、しめじは石づきを除秋から冬にかけて収穫されるダイコンは甘味が強く、魚料理の付け合せや鍋料理、サラダ、煮物、炒め物など調理方法によってさまざまな味わいが楽しめる万能野菜です。また、ダイコンの葉はβカロテンを多く含む緑葉色野菜。カルシウムの含有量も豊富で、炒め物にして食べると栄養の吸収が良いと言われていますので、葉も捨てずに有効活用しましょう。いて細かくほぐす。③鶏肉は一口大に切って塩、コショウして、小麦粉をまぶす。熱したフライパンに油を入れ、鶏肉をきつね色になるまで焼き、取り出す。(フライパンの油は捨てる)④バターを溶かして、②を炒めて、ダイコンを入れる。小麦粉を振り入れて炒め、水2カップと③を入れる。牛乳と固形ブイヨンを入れて、フタをずらして煮込む。⑤最後に生クリームを入れてひと煮立ちしたらできあがり。⑥刻んだパセリを散らしてできあがり。大根のクリーム煮大根カレー

元のページ  ../index.html#17

このブックを見る