06JAいるま野合併20周年記念誌 JAいるま野管内の小学生41人が参加し、アグリキッズツアーが行われました。子供たちは川越カントリーエレベーター、狭山共販センター、日高栗選果場を見学し、乳牛の乳搾りと里芋の株分け体験をしました。 20周年記念商品として、しっかり貯蓄しながら大きな夢に挑戦できる「年末ジャンボ宝くじ付き定期貯金」を販売致しました。 販売額は122億円となり、多くの方々にご契約頂きました。ご契約頂いた方は、今後3年間、年末ジャンボ宝くじの抽選をお楽しみ頂けます。 女子栄養大学(坂戸市千代田)で2月21日、「合併20周年記念JAいるま野こども料理コンクール」を開催しました。 当日は書類審査を通過した児童15人が腕前を披露し、審査の結果、岡愛雛さん(川越市)の「開けてびっくり!里いも田楽」が最優秀賞に選ばれました。 JAいるま野資産管理組織連絡協議会は平成28年1月19日、狭山市市民会館で「記念セミナー」を開催し、会員等約900人が参加しました。 同協議会の小川浩資会長は「資産管理組織の活動を通じて、少しでも会員皆さまの生活向上が図れ、スムーズな後継者対策が出来るよう、今後も積極的に活動していきます」と挨拶をしました。 第一部の法律セミナーでは、弁護士の草薙一郎氏が「円満な相続のために」、第二部では落語家の三遊亭円楽師匠が「笑いは心の栄養剤」と題して講演が行われました。 全直売所を対象とした「JAいるま野スタンプラリー」を実施し、多数の来場者で賑わいました。資産管理組織連絡協議会記念セミナー(平成28年1月19日)アグリキッズツアー(平成27年11月7日)宝くじ付き定期貯金キャンペーン(平成27年6月1日~8月31日の期間中販売)こども料理コンクール(平成28年2月21日)直売所感謝祭(平成27年11月21日・22日・23日)20周年記念事業
元のページ ../index.html#9