年代主な出来事と取り組み2月23日3月12日5月25日6月15日6月18日7月 6日10月 2日11月 5日11月15日12月19日社会・経済の出来事1月○アルジェリア人質事件で日本人7人の死亡を確認○ローマ法王が高齢を理2月由に退位を表明○韓国の朴槿恵大統領が就任○安倍首相がオバマ米大統領と初めて会談、TPP参加意向を表明3月○ミャンマーのNLD党大会でスー・チー党首を再選○習近平氏が中国国家主席に選出される○東急東横線と東京メトロ副都心線が渋谷駅で接続し直通運転開始○安倍首相が黒田日銀総裁に辞令を交付4月○東京ディズニーランドが開園30周年○ボストン・マラソンで爆発、死者3人、負傷者は260人以上5月○長嶋茂雄氏と松井秀喜氏に国民栄誉賞授与○出雲大社で60年ぶりに本殿遷座祭6月○富士山の世界遺産登録が正式決定7月○米デトロイト市が財政破綻、破産法を申請○参院選で自民党が圧勝、ねじれを解消○英国王室のキャサリン妃が男児を出産○日本がTPPの交渉会合に正式参加8月○「国の借金」が初めて1,000兆円を突破9月○2020年夏季五輪の東京開催が決定、 56年ぶり2回目10月○安倍首相が消費税率の8%への引き上げを発表○米政府機関が17年ぶり閉鎖、予算不成立のまま新年度入り11月○ケネディ新駐日大使が着任24JAいるま野合併20周年記念誌11月25日11月27日12月 3日全国一斉TPP反対街宣活動への参加ゆず狩り体験(農業体験懸賞付定期積金)鶴ヶ島支店新築オ-プン●第2回JAグループさいたま生産者の集い●国益を守れないTPP交渉参加断固反対緊急全国集会●日本全国八十八夜の実り(於:銀座三越)●全国一斉TPP反対街宣活動への参加●第17回通常総代会●じゃがいも掘り体験(農業体験懸賞付定期積金)●TPP交渉から「食とくらし・いのち」を守り国会決議の実現を求める全国代表者集会への参加(於:日比谷野外音楽堂)●青年部・後継者組織代表者会議・情報交換会●埼玉県・関東農政局・関東財務局による『三者要請検査』に係る現物検査●鶴ヶ島支店新築オ-プン●ゆず狩り体験(農業体験懸賞付定期積金)●TPP決議の実現を求める国民集会及びデモ行進への参加(於:日比谷野外音楽堂他)●鶴ヶ島市と災害協定を締結20年のあゆみ2013年平成25年2013
元のページ ../index.html#27