いるま野農業協同組合 20周年記念誌
24/50

年代主な出来事と取り組み11月24日12月18日社会・経済の出来事1月○ドバイの世界一の超高層ビル、ブルジュ・ハリファがオープン2月○バンクーバー冬季オリンピック開催5月6月○上海国際博覧会の開幕○菅内閣が発足○小惑星探査機「はやぶさ」が地球に帰還、小惑星イトカワから採集したサンプルの入ったカプセルを回収7月○第22回参院選で自民党が勝利し、ねじれ国会となる11月○横浜市でアジア太平洋経済協力会議(APEC) の首脳会議が開催12月○チュニジアで暴動が発生し、次第に大規模な反政府運動に発展(ジャスミン革命) これ以降、反政府運動はアラブ世界の各国に波及する1月12日1月24日2月26日3月15日4月28日6月16日7月29日8月23日11月16日農産物直売所「あぐれっしゅ川越」オープン合併15周年記念第5回中学生吹奏楽フェスティバル●高麗支店新築オープン●JA女性組織協議会会長賞受賞●貯金残高1兆円達成●大家支店を統合廃止●農産物直売所「あぐれっしゅ川越」オープン●第14回通常総代会●夏休みこども金融教室(~8月19日)●合併15周年記念式典●わくわくモーモースクール(主催:埼玉県酪農教育ファーム推進委員会)●緑のトラスト定期「エコツアー」(~25日)●合併15周年記念第5回中学生吹奏楽フェスティバル貯金残高1兆円達成合併15周年記念式典JAいるま野合併20周年記念誌212010年平成22年2010

元のページ  ../index.html#24

このブックを見る