いるま野農業協同組合 20周年記念誌
23/50

8月は、8月は、JAいるま野では、豊かな地球環境を次世代に継承するため、地球温暖化防止に向けた二酸化炭素を削減するための取り組みをはじめ、省エネルギー・省資源活動に全職員で取り組んでいます。みなさんも毎日の生活を見直してみませんか。 JAいるま野は、「チーム・マイナス6%」に参加しています。Save our EARTH!JAいるま野「環境月間」です。JAいるま野「環境月間」です。年代主な出来事と取り組み2月 6日2月18日3月10日3月18日3月19日4月 7日5月13日5月15日6月17日8月25日9月16日10月27日11月 1日11月11日7月30日12月12日12月14日12月28日社会・経済の出来事1月○アジア各地の証券市場が軒並み暴落し、世界同時株安が起こる2月○李明博氏が第17代大韓民国大統領に就任3月○東京外国為替市場で一時1ドル=100円を割りこむ5月7月○四川大地震の発生 ○為替市場で対円のユーロ相場が1ユーロ=169.93円と歴代最安値を記録8月9月○北京オリンピック開催○アメリカの大手投資銀行リーマン・ブラザーズが経営破綻(リーマン・ショック)○麻生内閣が発足○アメリカで金融安定化法案が否決され、金融危機が世界的に拡大1月○バラク・オバマ氏が、第44代アメリカ合衆国大統領に就任○国際通貨基金が、2009年の世界全体の経済成長率が0.5%と、第二次世界大戦後最悪となる見通しを発表6月○マイケル・ジャクソンが自宅で心肺停止状態となり逝去8月○民主党が第45回衆議院議員総選挙で第1党に躍進し政権交代9月○民主党の代表鳩山由紀夫氏が首相となる 鳩山内閣が発足10月○バラク・オバマ大統領がノーベル平和賞を受賞○マイクロソフトのOS最新版「Windows 7」が発売20JAいるま野合併20周年記念誌2月 2日4月 1日4月26日5月12日6月16日7月 1日全国家の光大会第58回家の光文化賞受賞三市町(ふじみ野市・富士見市・三芳町)と災害協定を締結●全国家の光大会第58回家の光文化賞受賞●入間支店新築オープン●精明支店・東吾野支店・名栗支店・南高麗支店統合廃止●金融移動店舗車(あぐりプラネット号)を運行開始●毛呂山町と災害協定を締結●埼玉県と災害協定を締結●日本農業新聞全国大会 創刊80周年特別賞受賞●10年連続受賞 共済優績組合表彰●第12回通常総代会●南古谷支店新築オープン●吾野支店新築オープン●福岡支店新築オープン●JAいるま野環境宣言の制定●越生町と災害協定を締結定を締結●夏休みこども金融教室(~8月19日)●農機大型センター新事務所オープン●東部購買店舗新事務所オープン●入曽支店名称変更(旧入間支店)●西武支店新築オープン●ふくはら幼稚園を法人化●北部農機センター新事務所オープン●日本農業新聞全国大会 長期普及優績JA受賞●第13回通常総代会●三市町(ふじみ野市・富士見市・三芳町)と災害協JAいるま野環境宣言の制定日本農業新聞全国大会長期普及優績JA受賞20年のあゆみ2008年平成20年2009年平成21年2008-2009

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る