いるま野農業協同組合 20周年記念誌
21/50

年代主な出来事と取り組み1月20日2月16日2月23日3月26日3月29日6月12日6月15日6月16日9月27日10月 1日3月15日3月28日5月31日6月16日10月 3日社会・経済の出来事2月○鳥インフルエンザ・京都の農場20万羽処分3月○日本、メキシコ両政府が自由貿易協定(FTA)の締結で正式合意8月○アテネオリンピック 日本メダルラッシュ9月10月○浅間山が噴火○マリナーズのイチロー外野手シーズン最多安打257本を塗り替え259本○新潟県中越地震(M6.8)死者51人、重軽傷者4,800人 家屋5,000棟以上被害 10万人避難生活12月○スマトラ島沖地震(M9)死者・行方不明者23万人○天皇家の長女紀宮さまと東京都職員の黒田慶樹さんの婚約内定を正式発表2月3月○京都議定書発効○愛・地球博(愛知万博)開幕○島根県議会本会議で2月22日を竹島の日とする条例が可決4月○JR福知山線・脱線事故、死者107人、負傷者550人○個人情報保護法が施行○4月29日「みどりの日」を「昭和の日」とする改正祝日法が成立5月6月○茨城で鳥インフルエンザウィルス発生7月○クールビズで地球温暖化対策9月○自民党単独で296議席を獲得、小泉政権歴史的圧勝10月○パキスタン大地震(M7.6)死者7万3千人・インド側1,300人18JAいるま野合併20周年記念誌3月 7日3月14日アグリキッズスクール開講ダイオキシン報道訴訟和解テレビ朝日の謝罪内容及び謝罪放送広域営農センター竣工夏休み親子自然体験実施(群馬県片品村)●おおい・みよし団地森林施業計画認定●毛呂山支店新築オープン●高萩支店新築オープン●狭山共販センター竣工●川越中央支店・坂戸中央支店・所沢支店統合廃止●田面沢支店・坂戸支店の移転●アグリキッズスクール開講●第8回通常総代会●所沢ダイオキシン報道訴訟和解●狭山市北部団地森林施業計画認定●購買品新配送システムスタート合廃止●広域営農センター竣工●農産物直売所「とことこ市」(所沢市寿町)オープン●「高階・福原団地」森林施業計画認定●第9回通常総代会●東入間警察と地域安全に関する協定を締結●山田支店新築オープン●角栄支店・二本木支店・川角支店・美杉台支店統体験落葉掃きの実施20年のあゆみ2004年平成16年2005年平成17年2004-2005

元のページ  ../index.html#21

このブックを見る