年代主な出来事と取り組み2月16日2月25日4月 1日4月 3日4月12日6月21日10月10日10月21日2月13日2月21日3月17日3月19日3月22日4月 2日5月24日6月15日社会・経済の出来事3月○2010年までの食料自給率目標が45%に決定○北海道有珠山が噴火○47都道府県連と全共連4月の一斉合併○介護保険制度スタート○森内閣が発足○高齢者らの利便性や安全性を目指した交通バリアフリー法が成立5月6月7月○改正JAS法施行○三宅島雄山が噴火9月4日全島民が避難○2000円札の発行○偽造防止対策の新5008月円硬貨を発行○日銀がゼロ金利政策を解除9月11月○シドニーオリンピック開幕○IT基本法(高度情報通信ネットワーク社会形成基本法)が成立1月○米の大統領にブッシュ氏就任3月○ユニバーサルスタジオジャパン開業4月○ねぎ、生シイタケ、畳表(イ草)の農産物セーフガード発動○小泉内閣が発足○世界柔道選手権で田村亮子選手が史上初の5連覇○農水省、狂牛病の疑いのある牛1頭を日本で初めて確認7月9月○アメリカ同時多発テロ、世界貿易センター倒壊○高橋尚子選手ベルリンマラソンで女子の世界記録を達成し優勝10月○農水省、肉骨粉の国内での製造・販売と輸入を全面停止○ノーベル化学賞に野依良治氏(名古屋大学)12月○雅子さま、女児出産16JAいるま野合併20周年記念誌川越南文化会館にて都市近郊緑地総合研究機構設立記念大会を開催小学生700人と土屋知事が参加しての平地林イベント長野県白馬村にて「夏休みこども村」を実施●入間市と災害協定を締結●坂戸市と災害協定を締結●かみふくおか西デイサービスセンター開設●日高市との災害協定を締結●JAいるま野・JA所沢市合併促進協議会設立●第4回通常総代会●大田支店新築オープン●JAいるま野・JA所沢市合併予備契約調印式●みよしの支店、新狭山支店、北坂戸支店、元加治駅前支店統合廃止●JA全国金融推進大会農林水産大臣賞受賞●都市近郊緑地総合研究機構推進大会●入西支店新築オープン●狭山市と災害協定を締結●JA所沢市と合併登記●JA共済優績組合表彰で全共連会長表彰(特別優績表彰)受賞●第5回通常総代会JAいるま野・JA所沢市合併予備契約調印式「食・農・環境を考える集い」を開催JA全国金融推進大会農林水産大臣賞受賞20年のあゆみ2000年平成12年2001年平成13年2000-2001
元のページ ../index.html#19