いるま野農業協同組合 10周年記念誌
25/36

●●●●● 平成8年度年金友の会・共済友の会等、組合員、都市生活者を対象に組織の拡大を図りました。その結果、年金友の会の会員27,677名、共済友の会の会員14,504名となりました。 平成9年度年金友の会員28,000余名の活動の結集である会報「いきいき」が発行され、JAいるま野友の会員のふれあいの輪が一層深まり、グラウンドゴルフ、ゲートボール普及の為の講習会及び県年金友の会主催の大会へ積極的に参加いたしました。また、組合員、都市生活者を対象に共済友の会等、組織の拡大を図りました。その結果、共済友の会の会員14,791名となりました。 平成10年度年金友の会では、会員参加型の活動を中心に「グラウンドゴルフ」「ゲートボール」等を実施するとともに、「健康講話会」を5会場452名の参加で開催し、会員相互のふれあいと健康の増進を図りました。また、共済友の会では会員による「会員の集い」「親と子の集い」「成人病巡回検診」等を開催し、会員相互の親睦と福祉・健康づくり活動を活発に行いました。 平成11年度年金友の会では、会員相互のふれあいと健康の増進を目的に「グラウンドゴルフ大会」「ゲートボール大会」等を実施、「健康講話会」は6会場581名が参加しました。また、共済友の会では、「会員の集い」「親と子の集い」「生活習慣病(成人病)巡回検診」等を実施し、会員相互の親睦と福祉・健康づくり活動を活発に行いました。 平成12年度年金友の会では、会員相互のふれあいと健康増進を目的に「グラウンドゴルフ大会」「ゲートボール大会」等を実施、「健康講話会」は6会場644名が参加しました。また、共済友の会では、「会員の集い」「親と子の集い」「生活習慣病(成人病)巡回検診」等を実施し、会員相互の親睦と福祉・健康づくり活動を活発に行いました。 平成13年度年金友の会では、会員相互のふれあいと健康増進を目的に「グラウンドゴルフ大会」「ゲートボール大会」「親睦旅行」等を実施するとともに、「健康講話会」を7会場689名の参加で開催しました。また、共済友の会では、「会員の集い」「親と子の集い」「生活習慣病(成人病)巡回検診」「福祉チャリティーゴルフ大会」等を実施し、会員相互の親睦と福祉・健康づくり活動を積極的に展開しました。 平成14年度年金友の会では、会員相互のふれあいと健康増進を目的に「グラウンドゴルフ大会」「ゲートボール大会」「親睦旅行」等を実施するとともに、「健康講話会」を7会場800名の参加で開催しました。また、共済友の会では、「会員の集い」「親と子の集い」「生活習慣病(成人病)巡回検診」「福祉チャリティーゴルフ大会」等を実施し、会員相互の親睦と福祉・健康づくり活動を積極的に展開しました。 平成15年度年金友の会では、会員相互のふれあいと健康増進を目的に「グラウンドゴルフ大会」「ゲートボール大会」「親睦旅行」等を実施するとともに、「健康講話会」を7会場1,150名の参加で開催しました。また、共済友の会では、「会員の集い」「親と子の集い」「生活習慣病(成人病)巡回検診」「福祉チャリティーゴルフ大会」等を実施し、会員相互の親睦と福祉・健康づくり活動を積極的に展開しました。 平成16年度年金友の会では、会員相互のふれあいと健康増進を目的に「グラウンドゴルフ大会」「ゲートボール大会」「親睦旅行」等を実施するとともに、「健康講話会」を7会場1,420名の参加で開催しました。また、共済友の会では、「会員の集い」「親と子の集い」「生活習慣病(成人病)巡回検診」「福祉チャリティーゴルフ大会」等を実施し、会員相互の親睦と福祉・健康づくり活動を積極的に展開しました。 平成17年度年金友の会では、会員相互のふれあいと健康増進を目的に「グラウンドゴルフ大会」「ゲートボール大会」「親睦旅行」等を実施するとともに、「健康講話会」を7会場1,696名の参加で開催しました。また、共済友の会では、「会員の集い」「親と子の集い」「生活習慣病(成人病)巡回検診」「福祉チャリティーゴルフ大会」等を実施し、会員相互の親睦と福祉・健康づくり活動を積極的に展開しました。組織活動のあゆみ利用者利用者組織活動組織活動

元のページ  ../index.html#25

このブックを見る