●●●●● 平成8年度地域の活性化と農業構造改善向上のため後継者組織活動を積極的に展開しました。 平成9年度各地区に組織されている後継者(青年部)組織の一元化に向けての啓発活動を展開しました。また、未組織地区への体制整備にも努めました。 平成10年度各地区後継者組織の交流活動及び新農基法制定に向けての合同研修会等を実施し、組織一元化に向けての啓発活動を展開しました。 平成11年度各地区後継者組織の交流活動により、地域での次世代へ向けてのリーダーシップを啓発する事業の一環として研修会等を実施しました。 平成12年度将来の地域農業を担っていく後継者組織活動の活性化に向け、各地区リーダーを対象に外部講師を招き研修会等を実施しました。 平成13年度地域農業を担う各後継者組織リーダーを対象に組織活動の活性化に向け、将来の農業・食料の展望について外部講師を招き研修会等を実施し、リーダーの養成を図りました。 平成14年度地域農業を担う後継者組織リーダーを対象に、経営感覚の向上と組織相互の情報交換を目的として、青年部・後継者組織役員合同研修会を開催しました。外部講師を招き農産物の安心・安全対策について研修会を実施し、リーダーの養成を図りました。 平成15年度地域農業を担う後継者組織リーダーを対象に、経営感覚の向上と組織相互の情報交換を目的として、青年部・後継者組織役員合同研修会を開催しました。外部講師を招き青果物における小売店の課題と今後の方向性について研修を実施し、リーダーの養成を図りました。 平成16年度地域農業を担う後継者組織リーダーを対象に、経営感覚の向上と組織相互の情報交換を目的として、青年部・後継者組織役員合同研修会を開催しました。外部講師を招き、改正卸売市場法に伴う、青果物流通の課題と今後の方向性について研修会を実施し、リーダーの養成を図りました。 平成17年度地域農業を担う後継者組織リーダーを対象に、経営感覚の向上と組織相互の情報交換を目的として、青年部・後継者組織役員合同研修会を開催しました。外部講師を招き、ポジティブリスト制度について研修会を実施し、リーダーの養成を図りました。組織活動のあゆみ後継者後継者組織活動組織活動
元のページ ../index.html#22